宇都宮にある、ぎょうざ専門店「正嗣」が地元民からも大人気でビックリした話

正嗣の焼餃子(1)
この記事はこんな人におすすめ!

・これから宇都宮に観光にいく予定

・宇都宮でおすすめの餃子を探している

・毎日行列の餃子店に興味がある!

宇都宮といえば、何を思い浮かべますか?ほとんどの人が餃子を思い浮かべると思います。ご存知の通り、宇都宮は餃子がとても有名まちです。

連日、多くの観光客が餃子を求めて、宇都宮に訪れています。

今回は宇都宮にある、毎日行列が出ている大人気店、「ぎょうざ専門店 正嗣」をご紹介します。

目次

宇都宮で餃子を食べるなら、正嗣がおすすめ!

栃木県・宇都宮にある「ぎょうざ専門店 正嗣」

餃子にこだわり続けて、50年以上運営されている大人気店です。なんと、提供されているメニューは、水餃子と焼餃子のみ。餃子のみを提供されているお店だからこそ、餃子に対してのこだわりが非常に強く、大変魅力的なお店です。

観光客だけではなく、地元民も多く通う本当においしいお店と言われています。

「ぎょうざ専門店 正嗣」が多くの方々から支持をされているのは、大きく3つの理由があります。

(1)餃子の食感と野菜たっぷり使った具材
餃子の素材で使われている、野菜と肉は国産が使用されています。厳選されたものを使用されているため、非常に餃子との食感も素晴らしいです。

(2)餃子に対して、評価が厳しい宇都宮の地元民からは素晴らしい評価
餃子が有名な宇都宮。地元民は宇都宮にあるさまざまな餃子店についてとても詳しい!たくさんの餃子店がありますが、そんな地元民も大絶賛するのが、「正嗣」の餃子です。『宇都宮の餃子といえば、正嗣』と答える人も多くいます。それくらい素晴らしい評価を得ています。

(3)配送などにも対応!大切な人に餃子をプレゼントが出来ます
「正嗣」の餃子は配送などにも対応しております。また、ご自宅での調理方法なども記載されているため、お店と変わらない味を自分のタイミングでいただくことが出来ます。ぜひ、遠方に住む大切な人に餃子をプレゼントしてみませんか?

以上の理由から「ぎょうざ専門店 正嗣」は多くの方々から支持をされています。

私はお店に訪れた時も、本当に多くの方がご来店されていました。地元民からも長く愛されているお店だと感じました!

「ぎょうざ専門店 正嗣(駒生店)の食事メニューについて

こちらが食事メニューと料金表です。※店内にもございますが、私の方で簡単・シンプルにわかりやすくまとめました。

メニュー名料金個数
焼餃子2806個
水餃子2806個
冷凍餃子120030個

基本的に個数に応じて、料金が上がっていきます。1人前が6個とお店からも公式でお知らせがされています。そのため、大人の方だと2人〜3人前が目安です。参考にしてみてね。

※テイクアウトでお店からご自宅まで1時間以上かかる人は、新鮮さを保つために、別途の保冷パック(240円)も合わせてご注文されるのがおすすめです。

私はテイクアウトで利用しました。おすすめは看板メニューの焼餃子!初めての方はこちらを選んでおけば間違いなしです。

「正嗣」でジューシーで肉汁溢れる、できたての焼餃子をいただきました。

私は焼餃子を注文しました。訪れたときは土曜日で非常に混んでいて、注文してから30分くらいの時間で焼餃子を受け取り、車内でいただきました。

テイクアウトでいただいた、正嗣の焼餃子

食べてみての感想は、ひと言で美味しい!焼きたての餃子は口元に運ぶと、肉汁がジューシーで溢れました。とにかく美味しくて、何度も食べることができるくらいクセになる味わいでした。

地元民から長年愛されているのも、実際に食べてみて納得できました。お米と一緒に食べたら、これは何杯もいけると思います。とても美味しかったです!

ぜひ、あなたも宇都宮で大人気の餃子をいただいてみてください!

「ぎょうざ専門店 正嗣(駒生店)の基本情報について

住所
栃木県宇都宮市駒生町1301-1
営業時間
11:00〜18:30
定休日
火曜日・水曜日
支払い方法
現金払いのみ
補足メモ
土曜日、日曜日の夜は売り切れる可能性もあるため、事前に確認するとおすすめです!
公式HP
https://gyouzamasashi.com
公式SNS(インスタグラム)
https://www.instagram.com/gyouzamasashi2022/

今回は栃木県・宇都宮市にある大人気餃子店の「正嗣」をご紹介しました。

宇都宮にあるぎょうざ専門店の正嗣の外観

宇都宮に訪れる予定がある人は、立ち寄ってみる価値大いにあり!「正嗣」のジューシーで焼きたての餃子を食べて、友人や家族に自慢してみてくださいね!

この記事をシェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次